暦をめくり8月になりました。和名は「葉月」。紅葉、落ち葉する「葉落ち月」から転じました。月半ばのお盆が過ぎると空がだんだん高くなり、吹く風に秋の気配を感じ、夜が少し早く来るようになる・・・そんな季節の移ろいを感じます。7月19日〜8月6日迄夏土用、7日立秋、11日山の日、13日ペルセウス流星群が極大に、15日お盆、23日処暑・地蔵盆です。暑中見舞いは8月6日迄、7日の立秋から8月いっぱいは残暑見舞いになります。

今月も7月の暑さが続くと思われます。外出もせずに家の中で過ごすと、一日100歩に満たない日があって唖然とします。友達が歩行器具を買え、と言います。体調には気をつけて過ごしますが、毎日特別の変化もなく皆様にはお目まだるき記事をご覧頂き恐縮しております。宜しくお付き合い下さいますようお願い致します🙇‍♀️。


2025年07月31日更新